結婚後、転勤旦那についていく友達の心の強さと未来への期待こんばんは、Makiです♪2022年に入り、わたしの地元の同級生が2人結婚しました。とても嬉しくて仲間内で作っているSNSでもお祝いの言葉が飛び交っていました。2人には、ある共通点があります。それは、「結婚と同時に旦那さんの転勤に付いていったこと」です。地元から北海道、九州へと飛び立った勇気ある友達。彼女たちと話していると、未来は期待しかないということを感じました。友達2人のこと11Feb2022自分磨き結婚アラサー女子life
【YouTube・ニコニコ動画】ASKアカデミー・ジャパン公開の動画から振り返るこんばんは、Makiです♪ここ数年お正月に、目標設定を立てる時間をつくっています。というのも、ASKアカデミーのASKベーシックコース、SEEKブレイクスルーコースを受講し、自分が何のためにこの一年や先を過ごすのかを明確にすることが大切だと感じるからです。今年は動画をたくさん見てみようとおもい、ASKアカデミーがニコニコ動画やYouTubeで公開している動画を見てみることにしました。動画を見て、改めて営業という仕事においてももちろんですが、仕事をする人や人と関りをもつすべての人において大切な要素がたくさんあることに気付きました。●ASKアカデミー・ジャパン ショートセミナー動画ASKアカデミー・ジャパンが公開している動画には、ASK...09Jan2022自分磨きASKアカデミー・ジャパン仕事アラサー女子
クリぼっち必見!クリスマスは感性を磨くチャンス!こんばんは、Makiです♪クリスマスが今年もやってくる~なんて街中クリスマスソングに包まれている中、ひとりぼっちのクリスマス、クリぼっちになることが確定しています(笑)20代前半の時はクリスマスは彼氏、友達と過ごすのが当たり前だったけれど、もう間もなく30代を迎えるにつれて、「ひとりでも別に気にしない」なんて感情も抱いています。それがなぜかっていうとひとりの楽しみ方を知ったからかもしれません。それは、感性を磨くチャンスだから。私なりのクリぼっちの楽しみ方を紹介していきます。・きれいな景色は感受性を高めるまず、街中にあるイルミネーションを眺めているだけでもとても素敵な時間を過ごせます。外の景色が見えるカフェに入って、コーヒーを飲みなが...24Dec2021恋愛イベントアラサー女子
12月21日は「遠距離恋愛の日」会えない時間があるからこそ自分の時間を大切にしたいこんばんは、Makiです♪12月21日は「遠距離恋愛の日」。調べてみると、FM長野のアナウンサーである大岩堅一さんが提唱したと言われています。ある所説では、女子高生のうわさから始まったものとも言われているようです。「1221」両サイドの「1」がひとりを指し、中央の「22」が近づいたふたりを指しているのだとか。離れていた者同士が、この日に再開するというちょっとロマンティックなお話ですね。やっぱり遠距離恋愛って寂しくなるものなんだな。と遠距離恋愛の経験がない私は思ってしまいました(笑)私の場合、遠距離恋愛はしたことがないけれど、大切な人と離れて暮らすという経験は、親元から離れた経験と同じような気がします。進学するために地元を離れたことは...10Dec2021モテる女恋愛アラサー女子
高島屋の包装紙は喜ばれる説。出典:高島屋ホームページ(高島屋のギフトサービス)こんばんは、Makiです♪お世話になっている親せきにお礼にということで何か良いものを贈りたいと思い、会社の先輩に相談してみたところ「高島屋」をおすすめされました。その理由は「高島屋の包装紙は喜ばれる」というものでした。そんなことあるのかな・・・?大阪に来て数年は経ちますが、確かに高島屋ってどこか高級そうなイメージを持っていますが大阪・難波という立地もありますが、客層もお金持ちの利用が多いような気がします(笑)先輩の言葉を半信半疑で聞いていましたが、大阪生まれ大阪育ちの先輩の言うことならと思い、高島屋でお歳暮を購入し親せき宅へ持ってきました。(親せき宅にて)わたし:今年1年もお世話にな...07Dec2021仕事プレゼントアラサー女子
嵐・相葉くんも日課だった「二度寝」は時間管理ができている証拠!?こんばんは、Makiです♪ちょうど一ヵ月前に、アイドルグループ嵐のメンバーである相葉くんと桜井くんが結婚発表されました。アイドルの結婚報道は、驚きと同時に嬉しくも感じます。さてさて、昔ある番組で相葉くんが「朝必ずやることは?」という質問に対し「二度寝です」と答えたのをふと思い出しました。話を聞いていると、二度寝って実は、時間管理ができるのではなないかと思いました。嵐・相葉雅紀が毎日やることは「二度寝」過去の話だとは思いますが、相葉くんが毎日必ずやることは「二度寝」二度寝を毎日必ずやることと言うのは結構珍しい・・・相葉くんは、二度寝をすることが決まっているので、目覚まし時計は1時間前にセッティングするそうです。例えば、朝7時に起きたい...28Oct2021仕事アラサー女子
ダイヤモンドと同じ!プレッシャーの中で人は成長する!こんばんは、Makiです♪no pressure no diamond(トーマスカーライル)「圧力をかけなければ、ダイヤモンドは生まれない」みなさんは、この言葉をご存じでしょうか。美しさなどを象徴するダイヤモンドですが、地下深くにある炭素が、高い温度と圧力がかかることによって出来上がります。その輝きを出すために、とてつもないプレッシャーがかかっているのですが、わたし達もプレッシャーによって成長を感じることが多くあります。自分自身が成長したと感じるときは、大きなプレッシャーがあってこそです。大きな功績を残した人たちも「プレッシャー」について多くの名言を残しています。”プレッシャーはかかる。どうしたってかかる。逃げられない。なら、いっそ...10Oct2021自分磨き人生仕事アラサー女子
【書籍】頑張っている人だからこそ読んでほしい『心にズドン!と響く「運命」の言葉』 こんにちは、Makiです♪このご時世、なにかに向かって頑張っている人ってきっとたくさんいると思うんです。でも、頑張っている時ちょっとだけ「もう無理だ」とか「この人すごい」と他人と比べてしまい戦意喪失してしまうことありませんか。自分との葛藤もある中で、たくさんの言葉に勇気づけられたりします。今日は、最近読んだ本『心にズドン!と響く「運命」の言葉』から印象に残った言葉をご紹介したいと思います。言葉のちから言葉って潜在意識に刷り込まれていきます。悪いニュースや言葉を聞いた時、自分では気づかないうちに傷ついていたり、悲しくなったり。いい言葉に触れると、こころが穏やかになったり幸せな気持ちにもなります。何気なく聞いたり使っている言葉が、大きな...07Sep2021自分磨き仕事アラサー女子読書
奈良県のおすすめカフェ【ROKUMEI COFFEE(ロクメイコーヒー)】コーヒー専門店を紹介こんばんは、Makiです♪ 仕事で、奈良県に行ってきました。 奈良なんて久しぶり… そう思いながら奈良にある得意先を回り終え近鉄奈良駅に向かう途中に、ひときわ目立つかわいいのれん!近鉄奈良駅から徒歩1分で行けるオシャレなカフェをご紹介したいと思います。自家焙煎スペシャリティコーヒー専門店【ROKUMEI COFFEE(ロクメイコーヒー)】奈良店ロクメイコーヒー・奈良店は、近鉄奈良駅4番出口から出て、小西さくら商店街に入るとすぐ見えてきます。鹿の絵が描かれたのれんが目印なのですぐに見つけられますよ。ロクメイコーヒーは1974年に奈良で始まり、なんと47年という老舗のコーヒー専門店。バリスタが一杯ずつドリップして提...02Sep2021グルメパン・スイーツ旅行おでかけアラサー女子Cafe
【YouTube】ASKアカデミー・ジャパンの能力開発研修ってどんなもの?こんばんは、Makiです♪ブログで何度か書いている「ASKアカデミー・ジャパン」で「実際、どんなものなの?」と聞かれることがあります。今日は、そんな疑問を抱いている方に向けて、ASKアカデミーの能力開発研修ってどんなものかをYouTubeでみていきたいと思います。ASKアカデミー・ジャパンのYouTubeASKアカデミーではYouTubeチャンネルが開設されています。このYouTubeでは、営業セミナーやセールセミナーなどを、受講生からトレーナーになった方、CEO・加賀洋子氏、会長・松田友一氏が登壇している動画がアップされています。どんなYouTubeがあるの?ASKアカデミーがアップしている動画が主にこちらです。〇営業セミナー・セ...30Aug2021自分磨きASKアカデミー・ジャパン仕事お勧め動画研修アラサー女子
「赤い宝石」山形のさくらんぼをいただきましたこんばんは、Makiです♪先日、知り合いからさくらんぼが贈られてきました。そのさくらんぼがとてもツヤツヤして、甘くておいしかったです。頂いたさくらんぼは、山形県、東根市(ひがしねし)のものでした。山形県がさくらんぼで有名なのは知っていましたが、なぜ、山形県でさくらんぼ栽培が盛んなのでしょうか。山形県にさくらんぼが入ってきたのは、明治の初めごろでヨーロッパやアメリカから導入されたそうです。日本全国に苗木が配布されたようですが、山形県がさくらんぼ栽培が盛んになったのは気候がひとつ理由になっているようです。山形県の気候は、夏は暑くて梅雨でも雨が少なく風もあまり強くないとのことです。それがさくらんぼが育っていくのに最適な気候ということになる...05Jul2021グルメパン・スイーツ旅行アラサー女子おすすめスポット