動画で学べる営業の本質!おすすめはASKアカデミー・ニコニコ動画 Makiです。営業の仕事に限らず、人に何かを伝えるときって小手先では難しい場合がありますよね。商品やサービスを単純に売ればいいというわけでもないかと思います。仕事も慣れてくると、大事なことを忘れがちになります。今回は、営業マン、ビジネスマンとしても「営業の本質」が学べる動画をASKアカデミー・ジャパンのニコニコ動画からご紹介したいと思います。ご自身の仕事にも役に立つはずなのでぜひ参考にしてみてください。目次◾️営業の本質が学べるおすすめ動画(ASKアカデミー・ニコニコ動画) ①【即成果】プロフェッショナルプレゼンテーション(2022/2/15)【Part1】(16分13秒) ②【即成果】プロフェッショナルプレゼンテーション(20...05Mar2024ASKアカデミー・ジャパン仕事
【YouTube・ニコニコ動画】ASKアカデミー・ジャパン公開の動画から振り返るこんばんは、Makiです♪ここ数年お正月に、目標設定を立てる時間をつくっています。というのも、ASKアカデミーのASKベーシックコース、SEEKブレイクスルーコースを受講し、自分が何のためにこの一年や先を過ごすのかを明確にすることが大切だと感じるからです。今年は動画をたくさん見てみようとおもい、ASKアカデミーがニコニコ動画やYouTubeで公開している動画を見てみることにしました。動画を見て、改めて営業という仕事においてももちろんですが、仕事をする人や人と関りをもつすべての人において大切な要素がたくさんあることに気付きました。●ASKアカデミー・ジャパン ショートセミナー動画ASKアカデミー・ジャパンが公開している動画には、ASK...09Jan2022自分磨きASKアカデミー・ジャパン仕事アラサー女子
【どんな研修か知りたい方へ】ASKアカデミー・セールスアカデミー参加の勧めこんばんは、Makiです♪年末になると、「この1年私は成長したかな?」とふと考えるときがあります。ここまで成長できた背景には、会社で受けた研修や、ASKアカデミーさんが主催している研修を受講したことが大きく影響しているなと思います。今日は、世間にある研修について見ていきながら、おすすめの研修も紹介したいと思います。■企業研修ランキング・世間の研修について日本の企業においても、企業研修が充実している会社も多数あります。みなさんも新人研修や、社内研修を受講された方が多いのではないでしょうか。こんなデータを見つけました。17Dec2021ASKアカデミー・ジャパン
【YouTube】ASKアカデミー・ジャパンの能力開発研修ってどんなもの?こんばんは、Makiです♪ブログで何度か書いている「ASKアカデミー・ジャパン」で「実際、どんなものなの?」と聞かれることがあります。今日は、そんな疑問を抱いている方に向けて、ASKアカデミーの能力開発研修ってどんなものかをYouTubeでみていきたいと思います。ASKアカデミー・ジャパンのYouTubeASKアカデミーではYouTubeチャンネルが開設されています。このYouTubeでは、営業セミナーやセールセミナーなどを、受講生からトレーナーになった方、CEO・加賀洋子氏、会長・松田友一氏が登壇している動画がアップされています。どんなYouTubeがあるの?ASKアカデミーがアップしている動画が主にこちらです。〇営業セミナー・セ...30Aug2021自分磨きASKアカデミー・ジャパン仕事お勧め動画研修アラサー女子
【ダイエット成功に向けて】ASKアカデミー・松田友一氏の書籍を読んでヒントを得た(前編)こんばんは、Makiです♪おうち時間が増え、体重も同じく増えてきたような気がする今日この頃です。万年ダイエットを掲げているわたしですが、成功はしたことはない…今度こそ成功させたい…!そんな時、昔に受講したASKアカデミー・ジャパン・松田友一氏が書いた書籍『”気づく”ことが人生の成功を”築く”』の中にある「成果を創り出す要素」を思い出しました!そして、ダイエット成功のためにその要素8つから目標を立ててみることにしました。今回は8つの要素のうち4つを前編として紹介していきますね!09Jun2021自分磨きモテる女ASKアカデミー・ジャパンアラサー女子読書
やる気を継続させたい人へ!ASKアカデミー・ジャパン研修がおすすめこんばんは、Makiです♪ゴールデンウィークが始まり、限られた余暇を楽しんでいる方もいらっしゃると思います。休暇が過ぎると待っているのは現実社会。そして世間で言われる5月病やら6月病やらになる人も多いと言われています。たしかに長い大型連休明けは休みボケもあるし、会社に行くのも足が重くなることもあります。そんなやる気がなかなか継続しない人にぜひASKアカデミーのベーシックを受講することをおすすめします。きっと、いつもと違った連休明けの気分になっているかもしれません。■5月病が増える理由04May2021自分磨き働き方人生ASKアカデミー・ジャパン仕事研修アラサー女子
【多様性とは】ASKアカデミー・ジャパンの研修で学んだ仕事もプライベートも上手くいく秘訣こんにちは、Makiです♪今、世界でSDGs(持続可能な開発目標)が掲げられて話題になっていますよね。ジェンダー平等や、貧困や差別をなくすなど世界の国や企業で「多様性(=ダイバーシティ)」というのが求められています。その「多様性」について、ASKアカデミー・ジャパン(以下ASKアカデミー)は、まさに受講生の価値観を受け入れることでお互いが良くなることに気付いた研修でした。【目次】■「多様性」とは?■ASKアカデミー・研修参加者の目的の違い■マンガ『ワンピース』とASKアカデミー■さいごに■「多様性」とは?03Mar2021自分磨き働き方人生ASKアカデミー・ジャパン仕事研修アラサー女子
【成長したい人へ】ASKアカデミーの研修受講前にやるべき2つのことこんばんは、Makiです♪社会人3年目を過ぎると、漠然と「成長したい」と思ったことありませんか?そう思っているときに先輩におすすめしてもらった「ASKアカデミー・ジャパン(以下ASKアカデミー)」の研修が、わたしにとって成長するきっかけとなりました。これからASKアカデミーのベーシックコースを受講される方もいると思います。「成長したい」人が、ASKアカデミーの研修を受講する前にやっておくべき2つのことをまとめてみました。研修を受講するまでにわたしがやったこと30Jan2021人生ASKアカデミー・ジャパン仕事研修アラサー女子読書
2020年を振り返る|一歩踏み出してやってみた3つのコトこんばんは、Makiです♪もう11月も終わり12月へと突入しますね!みなさんの今年1年はいかがでしたか?いろいろあった1年だったでしょうか。わたし自身もなにかといろんなことがあった年でした!新しくやってみたことが多かったような気がします。その出来事はすべて、「一歩踏み出す」ことばかりでした。【目次】●今年一歩踏み出してやってみたこと ・引っ越しをしてみた ・仕事仲間とガチンコ ・家族とのコミュニケーション●さいごに今年一歩踏み出してやってみたこと29Nov2020自分磨きASKアカデミー・ジャパンアラサー女子
今日は何の日?|自分だけの特別な記念日を登録して一生モノにこんばんは、Makiです♪ニュースやSNSを見ていると「今日は何の日」がよく取り上げられることがありますよねお気づきかもしれませんが、「今日は何の日」ってめちゃくちゃありますよね。「??」と思うようなものからちゃんとしたものまで(笑)しかし、これって個人でも〇〇の日ってつくれるって知っていましたか?今日は何の日が作れる場所があった!25Oct2020人生ASKアカデミー・ジャパン仕事研修life
【人間関係】研修で学んだことを実践してみたら家族関係も良好に。こんばんは、Makiです♪先日は父の日でしたね。改めて父親に感謝を伝えましたが、やっぱり照れ臭いものです。家族とうまくコミュニケーションを取ることができたのも、ここ数年のような気がします。家族の関係も家庭によってさまざまだと思いますが、わたしはどちらかというと仲がいい方ではありませんでした。でも、数年前に受けた研修をきっかけに家族との関係も考え始めました。干渉されたくなくて、連絡を取らなくなった過去27Jun2020自分磨きASKアカデミー・ジャパンアラサー女子
【書籍】ASKアカデミー講師・林正孝氏から世界トップクラスの仕事術を学ぶこんばんは、Makiです♪緊急事態宣言は解除になりましたが、自粛生活はまだまだ続きそうです。最近は読書の機会が増えてきました。前回SEEKブレイクスルーコースを振り返ったこともあり、気になっていた本を読みました。今回読んだ本は、『世界トップクラス営業マンの1年の目標を20分で達成できる仕事術』。元ソニー生命で数々の実績を残され、今では会社経営されながらASKアカデミーの講師も勤められている林正孝(はやしまさたか)氏の本の感想を書いていきます。世界トップクラス営業マン・林正孝氏とは?本の著者、林正孝(はやし まさたか)氏とはいったいどういう方なのでしょうか。世界トップクラスと言われる意味が経歴をみれば一目瞭然でした!1987年大手人材...11Jun2020自分磨き働き方ASKアカデミー・ジャパン仕事ASKアカデミー・ジャパンアラサー女子