物忘れが多いあなたに!お家でホワイトボードを活用してみようこんにちは、Makiです♪突然ですが、わたし物忘れが多くて困っています(笑)特に、予定を入れたのをすっかり忘れることが多く周りを困らせることもあります。手帳を毎日持ち歩いて、予定を書き入れたりしてますが結局、当日「はっ!」と思い出すことしばしば。どうにかしてこの悩みを解決したい!この悩み解決のためにわたしが今実践していることを紹介します!物忘れが多い人は「書く」のがいい!?31May2020モテる女仕事アラサー女子
新しい生活様式で時間とお金のやりくり上手になるチャンス!おはようございます、Makiです♪緊急事態宣言が解除されましたが、まだまだ気を抜けない生活は続いていますね。厚生労働省からもこの度、新型コロナウィルスを想定した「新しい生活様式」が発表されました。日常生活の中で、感染拡大を防止していくためにひとり一人が気を付けるポイントがまとめています。そのなかでより身近にある「買い物」について注目していみました。「新しい生活様式」を買い物に取り入れたらやりくり上手になる!30May2020自分磨きモテる女アラサー女子life
2020年抱負を掲げ半年。オンライン同窓会で自分の成長を知ることできた。こんばんは、Makiです♪先日、高校生時代の友人たちとオンライン同窓会をしました。高校を卒業してから約10年、久しぶりの再会に心が躍ります。でも、10年も経つとみんな変わっているはず!久しぶりだとお互いの成長や変化には敏感になりますよね。わたしも、高校時代より変わっていたい・・・そう思って参加しましたが、まさかの自分成長を知ることができたのです。「今どうしてるの?」答えにすべてがでる!?今回参加した友だちは、地元に住んでる女子4人と関東に住んでいる女子3人です。全員、結婚して家庭を持っている友だちばかりです。(未婚がわたしだけ、と終わってから気付きました笑)高校以来なんて懐かしすぎる・・・わたしの中でのみんなの記憶は高校生期待する半...29May2020自分磨き働き方コミュニケーションアラサー女子life
【今日は何の日】日本初の〇〇!女性の社会進出へ向けてこんばんは、Makiです♪今日は日本初のゴルフ場がオープンした日なんだそうです。今から117年前の1903年に兵庫県にオープンしました。そんな前からゴルフが存在してたなんで驚きですよね。そういえば、日本初って他になにがあるんだろう・・・?日本初の出来事もいろいろあるんじゃないかと興味を持ちました。いろいろ調べていくと日本初の女性役員がいるということを知りました!日本初の女性役員誕生・石原一子氏とは石原氏は、中国・大連のご出身で、大学卒業後に高島屋に入社し、その後昭和54年に日本初の女性役員として就任されました。退社後も経済界や企業で役員を務めたり、多岐にわたり活躍と実績を残されてきました。女性が働くことが厳しい時代石原氏が役員へ就任...24May2020働き方人生アラサー女子
国内初の大学アメフト部女性監督・沢木由衣さんを応援したい!こんばんは、Makiです♪大阪は緊急事態宣言が解除されましたね。会社で流れているラジオから百貨店や商業施設が再開したと聞き、なんだかちょっと安心しました。気分も上々でラジオを聞いてると、さらに明るい話が耳に入ってきました!なんと、とある大学のアメフト部で国内初の女性監督が就任されたようなんです。女性の活躍には敏腕なので、今日はこの話題をピックアップしていきたいと思います。アメフト界・国内初!女性監督・沢木由衣さん 22May2020働き方アラサー女子life
【結婚とキャリア】どうせなら全部手に入れたくありませんか?おはようございます、Makiです♪自粛生活もちょっと退屈になってきた今日この頃です(笑)最近ハマっているPrime videoで観てるのは海外ドラマ『SEX AND THE CITY』です。ドラマ観てると、靴やカバンといったファッションに目がいっていましたが男女関係の話が濃すぎることに改めて気付きました(笑)20代後半になりアラサー女子としては、、結婚と仕事(キャリア)についても考えることもしばしば・・・。今日は、恋愛・結婚とキャリアについて好き勝手かいてみようと思います(笑)『SEX AND THE CITY』とは以前、SEX AND THE CITY(以下、SATC)の簡単な紹介と主人公キャリー役のサラ・ジェシカパーカーが立ち上...20May2020働き方婚活モテる女アラサー女子
ASKアカデミー・SEEKブレイクスルーコースで学んだ「リーダーシップと強み」こんばんは、Makiです♪ 最近、部屋の掃除をしていたら、ASKアカデミーのSEEKブレイクスルーコース(以下、SEEK)を受講修了証がでてきました(びっくり)受講して、数年が経ち改めて当時のノートを見て振り返っています。 ちょうど、仕事でチームのリーダーを任せられるようになったのですが、「わたし、リーダーに向いていない・・・」と凹んでいました。 リーダーってなんだろう??リーダーってどうあるべきなのか?? わたしの仕事の指針となったSEEKから改めてリーダーシップについて考えてみました。 リーダーシップとは?18May2020自分磨きASKアカデミー・ジャパン研修
【ヨセッティ(yosetti)】オンライン寄せ書きは会えないからこそ使いたいサービスこんばんは、Makiです♪今日は母の日ですね♪みなさんは、なにか贈り物や電話などされたかたも多いのでは?わたしは、兄妹にも呼び掛けてオンライン寄せ書きを贈りました。お誕生日や記念日、お祝いに駆け付けたくても集まれないときや、こういう時期で会えない人に何かしてあげれることないかなと見つけたのが「ヨセッティ(yosetti)」というサービスでした!短期間で、すぐに寄せ書きがつくれちゃう便利なサービスをご紹介しますね!ヨセッティ(yosetti)とはヨセッティは、Web上で寄せ書きを作って送ることができるサービスです。寄せ書きの作り方①デザインを決める誕生日や送別などシーンに合わせたデザインが多数ありますよ。②見出しやタイトルを入力するお...10May2020コミュニケーションプレゼントアラサー女子
玉造・フォカッチャ専門店「パンヤ」にどうしても行きたくなった3つの理由こんばんは、Makiです♪聞いてください~!やっとやっと、大阪・玉造にあるフォカッチャ専門店「パンヤ」にいってきました!テイクアウトして食べたのですが、をめちゃくちゃ美味しかったです♪でも、ふと思ったのが、「わたしはなぜ、こんなにパンヤに行きたかったのだろう?」わたしは、パンが大好きなので、お店やパンの紹介をしたいところですが、今日は、なぜわたしがパンヤにいきたくなったのか!?その理由に迫りたいと思います♪パンヤにどうしても行きたい理由は3つわたしがどうしてもパンヤ行きたくなった理由を3つ書いていきますね!①Instagram(インスタグラム)で一目惚れ!いろいろな情報は、SNSから得ることも多くなってきましたね。インスタで見つけた...08May2020パン・スイーツ
オンラインでコミュニケーションを図るならルーレットアプリが結構使える!こんばんは、Makiです♪、GWも半分が過ぎようとしていますがみなさんは、いかがお過ごしですか?わたしMakiは、オンラインで友だちとコミュニケーションを取ることが多くなりました。今では「Zoom」や「テレビ電話」を使う人も増えてきましたね。ですが、改まって話すとなっても話題がなく間延びすることもしばしば…もっと盛り上がるにはどうしたらいいの?とお困りの方におすすめしたいのがルーレットアプリなんです!実際、友だちとオンラインで繋がるときに試してみてよかったのでご紹介します♪困ったらルーレットアプリがおすすめ04May2020アラサー女子life