今だからこそ積極的に取り入れてみたいことこんばんは、Makiです。1年ほど会っていない友達が京都にいて、お互い仕事も忙しくLINEのやり取りも減っていたのですが、昨日急に「電話してもいい?」とポンと連絡がきました。急な連絡に驚きましたが、電話をかけてみると「仕事も人間関係もうまくいかないんだよね」というお悩み相談でした。なぜわたしに急に連絡してきたのか尋ねると、周りの近くにいる友達は電話が嫌いだからできない、という理由でした。「人と話せなくて寂しいんだ」わたしは、そう思い話を聞くことにしました。案の定、仕事の話や友達との関係、さらには恋愛話まで。1時間ほど話をきいて感じたことは、人と会いにくい時だからこそだれかと話すきっかけを自分から作っていくことが大切なんだと気づかせて...28Feb2021自分磨きモテる女コミュニケーションアラサー女子読書おすすめスポットlife
人徳がある人の特徴|良いことをおすそ分けしていく心こんばんは、Makiです♪最近、友達がワイヤレスイヤホンをくれました。しかも新品をただで・・・!その背景をきいたとき、この人は人徳のある人とだと関心しました。今日はテーマを「人徳」について書いてみたいと思います。友達がワイヤレスイヤホンをタダでくれた理由友達が某ネットショップで約3,000円のイヤホンを購入したそうです。最近オンラインで仕事する機会が増えイヤホンが必要で、届くのを楽しみにしていたある休日、届いた箱は思った以上に大きいサイズ。充電器もついているからかな?と開けてみると、、、なんと同じ商品が5つ入っていたそうです!友達は間違って5つ注文したのかと思い早急に注文履歴を何度も確認したそうですが、イヤホンは1つしか頼んでいませ...26Oct2020自分磨き働き方モテる女人生コミュニケーションアラサー女子
キュンキュンしたい!「My boo]「Honey」彼氏に言われたい言葉こんばんは、Makiです♪最近、洋画を見ていて、繰り広げられるカップルのラブラブシーン。「My boo」「My honey」キュンキュンワードが炸裂です。アラサー女子はキュンキュンしたくなるお年頃なのです。なので・・・今日は将来の彼氏に言われてみたいことを妄想してみました。軽い妄想タイムにぜひお付き合いください(笑)My booやMy honeyってどんな意味があるのか?映画でよく聞くキュンキュンワードの意味を調べてみました。My boo:ぼくの、わたしの 恋人、かわいいひと、愛おしいひと、大切なひと(スラング表現)honey:かわいいひと、特別なひと外国の方は子供に対しても使うことが多いのではないかと思います。日本ではどんな感じ?...20Oct2020自分磨きモテる女コミュニケーション恋愛アラサー女子
オンライン飲み会で好印象を与えるならバーチャル背景は使わない説こんばんは、Makiです♪オンライン飲み会や合コンが当たり前になりつつある今、好印象を与えるコツってどんなことがあるのだろう?実際にオンラインで飲み会をして思ったことを書いていきたいと思います。オンライン飲み会で好印象を与えるならバーチャル背景は使わない05Sep2020婚活モテる女コミュニケーション結婚恋愛アラサー女子
2020年抱負を掲げ半年。オンライン同窓会で自分の成長を知ることできた。こんばんは、Makiです♪先日、高校生時代の友人たちとオンライン同窓会をしました。高校を卒業してから約10年、久しぶりの再会に心が躍ります。でも、10年も経つとみんな変わっているはず!久しぶりだとお互いの成長や変化には敏感になりますよね。わたしも、高校時代より変わっていたい・・・そう思って参加しましたが、まさかの自分成長を知ることができたのです。「今どうしてるの?」答えにすべてがでる!?今回参加した友だちは、地元に住んでる女子4人と関東に住んでいる女子3人です。全員、結婚して家庭を持っている友だちばかりです。(未婚がわたしだけ、と終わってから気付きました笑)高校以来なんて懐かしすぎる・・・わたしの中でのみんなの記憶は高校生期待する半...29May2020自分磨き働き方コミュニケーションアラサー女子life
【ヨセッティ(yosetti)】オンライン寄せ書きは会えないからこそ使いたいサービスこんばんは、Makiです♪今日は母の日ですね♪みなさんは、なにか贈り物や電話などされたかたも多いのでは?わたしは、兄妹にも呼び掛けてオンライン寄せ書きを贈りました。お誕生日や記念日、お祝いに駆け付けたくても集まれないときや、こういう時期で会えない人に何かしてあげれることないかなと見つけたのが「ヨセッティ(yosetti)」というサービスでした!短期間で、すぐに寄せ書きがつくれちゃう便利なサービスをご紹介しますね!ヨセッティ(yosetti)とはヨセッティは、Web上で寄せ書きを作って送ることができるサービスです。寄せ書きの作り方①デザインを決める誕生日や送別などシーンに合わせたデザインが多数ありますよ。②見出しやタイトルを入力するお...10May2020コミュニケーションプレゼントアラサー女子
愛されキャラになりたいなら犬から学べ!?魅力ある人になるコツ♡こんにちは、Makiです♪最近、職場で愛されキャラだなと感じる後輩がいます。デスクに座り、その後輩の動きをじーっとみていると「子犬」なんです(笑)よく「子犬のような瞳(黒目が大きく潤っている)」女性はは放っておけない!と言われることが多い!?気がします。顔のパーツにおいて、愛されキャラってあると思うのですが、行動って一番わかりやすいです。愛されキャラの特長とは21May2019ASKアカデミー・ジャパン仕事コミュニケーションおすすめInstagramアラサー女子
経験から学ぶ、相手への気遣いコミュニケーションこんにちは。Makiです♪最近感じた事を書いていきたいと思います(笑)テーマは「相手への気遣いコミュニケーション」です。堅苦しく考えなくてもよいので、気軽に読んでいただくと嬉しいです♪学歴と実績にギャップがあるとき31Mar2019コミュニケーションアラサー女子life