こんばんは、Makiです♪
聞いてください~!
やっとやっと、大阪・玉造にあるフォカッチャ専門店「パンヤ」にいってきました!
テイクアウトして食べたのですが、をめちゃくちゃ美味しかったです♪
でも、ふと思ったのが、
「わたしはなぜ、こんなにパンヤに行きたかったのだろう?」
わたしは、パンが大好きなので、お店やパンの紹介をしたいところですが、
今日は、なぜわたしがパンヤにいきたくなったのか!?
その理由に迫りたいと思います♪
パンヤにどうしても行きたい理由は3つ
わたしがどうしてもパンヤ行きたくなった理由を3つ書いていきますね!
①Instagram(インスタグラム)で一目惚れ!
いろいろな情報は、SNSから得ることも多くなってきましたね。
インスタで見つけたのですが、とってもそそられる写真ばっかりなのです!
インスタ映えしているというか、パン系が好きな人はほとんどの人が飛びつくであろうモノばかり。
パンヤで販売されているたくさんのフォカッチャに加えて、オリジナルのコーヒー牛乳やソフトクリームが紹介されています。
写真を見るたびに、お腹がすいてくるような!
インスタのフォロワーも1.5万人(5/8時点)!納得!!
②都会からちょっと離れた場所がポイント
パンヤは、大阪環状線・玉造駅 北口改札からダッシュで30秒、地下鉄玉造駅は④番出口からダッシュで1分の場所にあります。
(インスタでそう書いてありましたので抜粋(笑))
梅田や大阪から電車の所要時間は約15分ほどで、ちょっと都会からは離れた場所なのです。
ココがポイントです!
都会にはすぐ行けても、ちょっと足を伸ばしていける隠れ家的存在は、
開拓心が芽生えて特別感が増すのです♪
③営業時間が短い!
クレームではありません(笑)
パンヤの営業時間は11:00~17:00ほぼ無休なのです。
きっとOLさんや会社勤めされている方は、お気付きかと思いますが、
「平日はいけないじゃん~」
平日は出勤前はアウト、退社後は基本18時くらいになるのでアウト…
でも、この営業時間が短いのが余計に行きたくなる理由になってるのです!
平日は行くなら休みを取る、休日に時間を作っていくしかなくなるのです。
これが楽しみになり、行けたときは喜びにあふれているのです(笑)
3つのポイントと美味しさでリピ決定!
テイクアウトで、ハムチェダーサンドを頼んだのですが
フォカッチャのふわふわ感とマッチしたハムとチェダーチーズが美味しくて
ひと口ごとに「おいしい」と独り言をいってました(笑)
ショーケースに並んでいたほかのメニューも気になるものばかり!
また行きたくなるし、全部食べ尽くしたいと思いました♪
インスタで一目惚れ、都会より離れた場所、営業時間の短さ、
そして、期待以上の美味しさでリピ決定しました!
3つのポイントも美味しさもあるからこそ、もっと行きたくなりますよね。
ぜひ、一度足を運んでみてくださいね♪
【フォカッチャ専門店・パンヤ】
大阪市東成区東小橋1-2-4
JR玉造駅、または地下鉄玉造駅
営業時間:11:00~17:00 ※売り切れ次第閉店(年内はほぼ無休)
TEL:06-7505-9919
Instagram:パンヤさんより
0コメント