【夏の訪れ】夏を感じる音とは?こんばんは、Makiです♪もうすぐ6月も終わり、本格的な「夏」がやってきますね。沖縄で生まれ育ったわたしにとっては、夏は一番好きな季節です。夏の訪れを感じるのが、待ち遠しくなります。さて、みなさんは「夏の音」と言われてどんな音をイメージしますか?今日は、わたしが夏を感じる「音」をご消化していきたいと思います。なぜ夏が好きか夏の音というテーマを書く前に、わたしがなぜ夏が好きなのかについて書いていきます。前述した通り、沖縄で生まれ育ったため夏は特別です。というのも、幼いころや学生時代は夏になると、キャンプ、海でBBQ、ビーチバレーや海水浴を楽しんでいました。どこか、夏は何か楽しいことが待っている!そんな気持ちにさせてくれるので好きになり...27Jun2021アラサー女子
【ダイエット成功に向けて】ASKアカデミー・松田友一氏の書籍を読んでヒントを得た(前編)こんばんは、Makiです♪おうち時間が増え、体重も同じく増えてきたような気がする今日この頃です。万年ダイエットを掲げているわたしですが、成功はしたことはない…今度こそ成功させたい…!そんな時、昔に受講したASKアカデミー・ジャパン・松田友一氏が書いた書籍『”気づく”ことが人生の成功を”築く”』の中にある「成果を創り出す要素」を思い出しました!そして、ダイエット成功のためにその要素8つから目標を立ててみることにしました。今回は8つの要素のうち4つを前編として紹介していきますね!09Jun2021自分磨きモテる女ASKアカデミー・ジャパンアラサー女子読書
【紫陽花のヒミツ】6月6がつく日にトイレに飾ると魔除けになるこんばんは、Makiです♪公園を歩いていると、見かける「紫陽花」。小さなお花が集まり、ま~るいお花のボールがかわいくて目を引きます。そんな紫陽花には「魔除け」の力もあることを知りました。昨日、お花屋さんにある紫陽花のポップに書かれた「紫陽花を6月の6がつく日にトイレに吊るすと婦人病の魔除けになります」なんと、紫陽花は魔除けのパワーがあるそうなのです。実は紫陽花には毒があることから、古くから魔除けとされ軒先に吊るされていたこともあったそうです。●トイレに吊るしておくと婦人病から守ってくれる。お花屋の店員さんに、どうやって吊るすのか尋ねると、「逆さにドライフラワーのように吊るすだけですよ~6月の6がつく日だから次は、16日、26日に吊る...09Jun2021自分磨きアラサー女子おすすめスポット
20代に大人気!韓国のお酒・チャミスルについて調べてみた!参照:JINRO 眞露株式会社 公式HPこんばんは、Makiです♪みなさん、チャミスルってご存じですか?今年入社した新入社員に「休日なにしているの~?」ときいたら友だちとチャミしてます♡ だとか…23歳、24歳の女子では、当たり前なんだとか…流行に乗りたいわたしはチャミスルについて調べてみました!韓国焼酎・チャミスルとは?05Jun2021美容アラサー女子