こんばんは、Makiです♪
もうすぐ6月も終わり、本格的な「夏」がやってきますね。
沖縄で生まれ育ったわたしにとっては、夏は一番好きな季節です。
夏の訪れを感じるのが、待ち遠しくなります。
さて、みなさんは「夏の音」と言われてどんな音をイメージしますか?
今日は、わたしが夏を感じる「音」をご消化していきたいと思います。
なぜ夏が好きか
夏の音というテーマを書く前に、わたしがなぜ夏が好きなのかについて書いていきます。
前述した通り、沖縄で生まれ育ったため夏は特別です。
というのも、幼いころや学生時代は夏になると、キャンプ、海でBBQ、ビーチバレーや海水浴を楽しんでいました。
どこか、夏は何か楽しいことが待っている!そんな気持ちにさせてくれるので好きになりました。
夏を感じる音
ここからは、わたしが「夏だなぁ」と感じる音をご紹介したいと思います。
それも!?なんて思う音もあるかもしれませんが
ぜひ一緒に夏を感じてもらえたらうれしいです。
1.蝉の声
夏といえば蝉、蝉といえば夏ですよね(笑)
梅雨が明けるころ、地域によっては梅雨時期にも?聞こえるらしいのですが
蝉の鳴き声は夏の風物詩で、誰もが熱い夏を想像されるかと思います。
蝉の鳴き声を聞いていると、ビーチにある木々を想像してしまうのです。
海水浴に出かけ、ちょっと木陰で休憩というときに蝉の鳴き声しか聞こえないことがよくありました。
蝉の鳴き声は、夏にしか聞けないものになるので、「夏を楽しもう」という気持ちにさせてくれます。
2.海の音
海の音は、小さいころから聞いているので潜在意識の中で夏というイメージは張り付いています。
ビーチの波打ち際で砂浜に寝そべり空を眺め、波の音を楽しんでいたことを思い出します。
波の音って、どこか神秘的で解放感のある音だと思いませんか?
わたしにとって海から聞こえる音は、夏になると感じる解放感とリンクしているので大好きなのです。
3.缶ビールを開ける音
ここから現実に引き戻される感じですが、
缶ビールを開けるときの「プシュッ」という音に夏を感じるときがあります。
それって年中なんじゃないの?
と思われる方もいらっしゃるかと思います。
想像をしてみてください。
夏場に汗をかいて喉もカラカラな状態で帰宅したときに、冷蔵庫からキンキンに冷えた缶ビールを開ける瞬間とあの音…。
夏だ~と感じるほかないのです(笑)
4.アクセサリーの音
これも「え!」と思われるかもしれせんが、夏ってアクセサリーをいつも以上に身に着けること多いと思いませんか?
ピアス、イヤリングも小振りよりは大振りで存在感がある明るい色を付けたり
バングルやブレスレットも重ね付けしたり
どの季節よりも身に着けるアクセサリーが増えると思います。
そんなアクセサリーたちが耳元や手元でジャラジャラと鳴る音が、夏らしさを感じます。
どこかお出かけするのも楽しくなりますし、純粋にアクセサリーが夏を楽しむアイテムとして成り立つんじゃないかと思っています。
夏が待ち遠しい!!
いかがでしたか。
意外と身近なことから夏を感じることができるな、と感じました!
夏の訪れがとても待ち遠しいです!
Make you happy.
0コメント