こんにちは、Makiです♪
最近、職場で愛されキャラだなと感じる後輩がいます。
デスクに座り、その後輩の動きをじーっとみていると「子犬」なんです(笑)
よく「子犬のような瞳(黒目が大きく潤っている)」女性はは放っておけない!と言われることが多い!?気がします。
顔のパーツにおいて、愛されキャラってあると思うのですが、
行動って一番わかりやすいです。
愛されキャラの特長とは
わたしが子犬とその後輩を見て感じた、愛されキャラの特長を書いていきます♪
◆感情表現が豊か(特に喜!)
まず、一番わかりやすいのは「喜びの表現」です。
犬はご飯がもらえる時、遊んでもらえる時、飼い主が帰宅した時…
しっぽどころか、お尻(腰!?)も左右に振りまくりで嬉しさを表現します(笑)
究極は、吠えます!
会社の後輩も、出張土産をゲットしたときは、
「わあ~!!ありがとうございます! めっちゃ嬉しいです~!幸せ!」と声高らかに喜びます。
お土産を買ってくる人も、ここまで言われると素直にうれしいもんです。
◆応援したくなるほど、素直で一生懸命
犬は、直球でまっすぐなところがあります。
周りも見えず、失敗することも考えてないのか、とにかく一生懸命なんです。
子犬にとって、小さい足で階段を降りることは恐怖ですが、大きな挑戦です。
しかし、大好きなお母さんや飼い主がいるところに行きたい!とその想いで階段を降りてこける(笑)←その姿がかわいい…
人間も恐怖はある中、失敗恐れず挑戦してく姿を見ると応援したくなりますね♪
◆ちょっと天然なところ
一生懸命だからこそ、天然なところがあります。
犬の動画をよく見るのですが、クスって笑いたくなるような行動をすることが良くあります。
◆寄り添ってくれる
飼い主が泣いているときは、そっと傍に寄り添うこともあります。
また、人間の赤ちゃんや小さい子供、お年寄り対しても穏やかに接したりと、気持ちを汲み取ることもあります。
わたしが仕事で失敗したときや落ち込んでいるときは、ただただ話を聞いてくれたりそばにいてくれるだけで癒されます。
後輩もそういうことができるんです。
まとめ
犬から学ぶ愛されキャラについて書いていきました。
これって「人の魅力」に繋がるのではないかと、わたしは思います。
ASKアカデミー・ジャパン研修
過去受けたこちらのセミナーでたのが、「人が集まってくる(愛される)魅力をつけよう」と教わりました♪
子犬をじーっとみて観察した結果、素直で一生懸命なひとって応援したくなるし愛されるんだと学びました。
わたしも、子犬のように愛されるよう日々頑張っていきます♪
Make you happy.
0コメント