ゴールデンウィークにおすすめ!手ぶらで行けるグランピング♪

こんにちは。
Makiです♪

もうすぐゴールデンウィークですね。
ランチタイムに友だちと話していたら
「今年は京都にラグランピングしにいくの」と♪
グランピングって聞いたことがあるけど、よくわからなかったです。
でも、話を聞いてためっちゃ楽しそう!と思ったのでグランピングについて書いていきますね♪


Glamping(グランピング)とは?

出展:http://glamping.or.jp/about-glamping.html

グラマラス×キャンプを掛け合わせてできた言葉です。
2005年ほどに、英国でこの言葉が出てきたのが発祥と言われています。

グランピングは、従来のキャンプでは当たり前な、テントの設営や食事の準備などといった煩わしさをなくし、贅沢なキャンプを実現することが可能です。


さまざまなキャンプスタイル


友達から教えてもらった、グランピングが体験できる施設
「GRAX 京都るり渓」
のキャンプスタイルをピックアップしていきます!

コットンテント

出展:http://www.grax.jp/facilities

自然光が差し込むコットンのテントです。太陽の光で目覚める朝も理想ですね。


トレーラーハウス

出展:http://www.grax.jp/facilities

キャンピングカー好きにはたまらないですね。
家にいるかのように設備も充実しており快適です。


スカイビューイングテント

出展:http://www.grax.jp/facilities

通常のテントが並び、さらにハンモックまで用意されています。
大自然を満喫するには、最高です♪


キャビン

出展:http://www.grax.jp/facilities

ベッド、エアコン、シャワー室も完備されたバンガローです。
家族連れや友達数名でも、十分に楽しめる空間です。


コテージ

出展:http://www.grax.jp/facilities

テントで泊まるのはちょっと嫌だな、というかたにはコテージもあります。
お家にいるような感覚で贅沢気分も味わえちゃいます。


最後に


いかがでしたか。
グランピングって結構豪華ですね。
京都るり渓では、バーベキュープラン、朝食プランなどのお料理も充実しています。

キャンプが初めてな人も、お料理や設備を用意することが大変な方は、こういった施設をぜひご利用ください♪

わたしも、このゴールデンウィークか夏休みはグランピングを体験してみようと思います。

みなさんも、今年のゴールデンウィークは、手軽にキャンプが楽しめるグランピングをぜひ、一度お試しくださいませ♪

Make you happy.


Maki Life~Make you Happy~

はじめまして、Makiです♪ 沖縄出身で今は大阪でOLしています。 最近、自分磨きのため「ASKアカデミー」の研修にいきました♪ もっと仕事もプライベート楽しみたい! 最高の人生にしたい♪ そんなことを思い、ブログを通してみんなにHappyを届けられたら嬉しいです♪ My favorite : カフェ巡り、恋愛、ファッション、映画、読書etc...♡

0コメント

  • 1000 / 1000