こんばんは。
Makiです♪
以前、「立てば芍薬、座れば牡丹、歩く姿は百合の花」というテーマでブログを書きました。
自分でブログを読み返してて、やっぱり「姿勢」ってめっちゃ大事!と感じた経験があったので書いていきます。
以前のブログはこちらをチェックしてみてください♪
姿勢の悪さは「自信の無さ」を表している!?
わたしの友だちA子は、よく周りに「自分にもっと自信をつけたい!」と話していました。
彼氏が欲しいとも言っていたので、わたしは友達数名と、A子の見た目改善プランを実行しました。
改善したポイント
・かわいらしい服装から、シャツやジャケットスタイルへ!
・ペタンコ靴から、5センチヒールへ!
・真っ黒なヘアカラーから、ほんのりブラウンカラーへ!
・ほぼすっぴんから、できる女子メイクへ!
…これだけ、変えたら「自信」もすぐにつくに違いない!
まわりの友だちも、今日から自信もって過ごそう!と送り出しました。
1,2か月が経ち、A子から再び「やっぱり自分に自信がない…」と相談を受けました。
ヘアスタイルや洋服も、頑張って変えてきて継続していたのに…。
わたしと友人は、また振り出しにもどったA子に、次は何を変えていくほうがいいのか考えました。
その時、カフェにいたので「自信があるように見える人」ってどんな人がいるんだろうと見渡していました。
数名、きれいな女性がいらっしゃって、自身がある雰囲気を醸し出していました。
そして、共通ポイントを探してみると…
「姿勢の良さ」
だったんです!!(笑)
姿勢を正すことで、好印象を与える!
なぜ、気づかなかったのでしょう…。
A子は、少し猫背で前かがみ、常に下
を向いているような姿勢でした。
そこが、大きな改善ポイントだったんです!
すぐにA子に、「きれいな姿勢を意識しよう」とアドバイス。
少し猫背気味だったので、すぐにきれいな姿勢ができるわけではないですが
毎日毎日、「きれいな姿勢を保つ」ことを意識して過ごしました。
すると、1か月も経たない頃に、A子から
「最近、ポジティブになってきている気がする!毎日楽しくなってきた!」と連絡がありました。
毎日姿勢を正しくいようと、意識していくうちに
前を向きはじめ、堂々と歩けるようになったんだとか。
さらに、別の友だちからは「最近雰囲気が変わって、よくなったね」と言ってもらえたそうです!
これは大きな変化です!!
まとめ
いかがでしたでしょうか。
姿勢ひとつで、こんなに変化がわかるってすごいことです。
A子の場合は、自信の無さが姿勢に現れて、余計に自信が無くなっていくサイクルにはまってしまっていたのかもしれません。
姿勢も見た目です。
自信があるかどうかは、見た目も大事ですよね。
ぜひ、自信が欲しい!と思う方は「姿勢」を良くしてみることから
はじめてみませんか?
Make you Happy.
0コメント