【2021年GWの過ごし方】自粛生活は新しい趣味を見つける絶好のチャンス!

こんにちは、Makiです♪


とうとう大阪にも緊急事態宣言が正式に発令されましたね。

今年のGWも去年と同様に自粛となります。

楽しみにしていた旅行や企画していたイベントなどお預けですが

今年のGWは新しい趣味を見つける時間にしてみませんか?




自粛生活で見つける新しい趣味!


自粛要請がもう何度目かわからないですが、そんな生活にも慣れてきたかなと思います。

最初の自粛生活は、外出できず家にいる時間が増え、とにかく映画やアニメをたくさん観ていました。

これまで忙しくて見れなかったものがすべて堪能できたのでとてもうれしいのです。

しかし、ずっとPC画面とにらめっこは続かないものですよね。

何か新しいことをやってみたいな、と思った方も多いのではないでしょうか?


実は、自粛生活は自分と向き合う時間が増えるため新しい趣味をはじめるにはチャンスと気づいたのです!

というわけで、今年のGWに試してみたい新しい趣味を3つご紹介したいと思います。



①家庭菜園

一人暮らしで家庭菜園なんて無理!!と思っている方もいらっしゃると思いますが

鉢ひとつでもお野菜は作れるのです。

トマトやキュウリなどはスペースが必要かもしれませんが

バジルやミントといったハーブは結構簡単に育てることができるようです。

ベランダ菜園とも言われるくらい小さなスペースでも、気軽に始められるのがいいですよね。

バジルやミントなどがあれば、お料理にも使えるので、自粛生活にはぴったりかなと思います。



②ハンドメイド

ハーバリウム、アクセサリー、洋裁などハンドメイドはたくさんあります。

わたしが試したいものは、アクセサリーのハンドメイドです。

ピアス、イヤリング、ネックレスやチャームなどのアクセサリーを手作りできるってアクセサリー好きにとっては嬉しいことです。


好きなデザインやパーツで仕上がったものは世界に一つだけになるので、贈り物にも喜ばれると思います。

100均一でも簡単なアクセサリーを作るキットが販売しているお店もあるようですよ。



③SNS

ジャンルは変わって、SNSを趣味にしてみるのもいいと思います。

今は、Instagram、TwitterやTiktokをされている方もかなり多くなりましたね。

日ごろ感じていること、好きなことや面白いことを世の中に発信していく手段がSNSです。


散歩がてら撮った風景をInstagramやTwitterで発信すると、記録にも残りますし

思い出作りにもなったりします。

それこそ、グルメなど投稿する方も多いので趣味を見つけるツールとしてもおすすめです。


わたしはブログを書いていますが、SNSも上手に活用していけたら、おもしろいかなと密かに企んでいます(笑)





さいごに


おうち時間は辛いものだと思いがちですが、新しい趣味を始めるには絶好のチャンスだと思っています。

家庭菜園、ハンドメイドやSNSといったような簡単で気軽にはじめられる趣味もたくさんあります。 

わたしもこの3つをまずやってみようと思います。


みなさんも時間がある今だからこそいろいろ試してみて、新しい趣味を始めてみてはいかがでしょうか。


Make you happy.




Maki Life~Make you Happy~

はじめまして、Makiです♪ 沖縄出身で今は大阪でOLしています。 最近、自分磨きのため「ASKアカデミー」の研修にいきました♪ もっと仕事もプライベート楽しみたい! 最高の人生にしたい♪ そんなことを思い、ブログを通してみんなにHappyを届けられたら嬉しいです♪ My favorite : カフェ巡り、恋愛、ファッション、映画、読書etc...♡

0コメント

  • 1000 / 1000