【人間関係】研修で学んだことを実践してみたら家族関係も良好に。

こんばんは、Makiです♪

先日は父の日でしたね。

改めて父親に感謝を伝えましたが、やっぱり照れ臭いものです。

家族とうまくコミュニケーションを取ることができたのも、ここ数年のような気がします。

家族の関係も家庭によってさまざまだと思いますが、わたしはどちらかというと仲がいい方ではありませんでした。でも、数年前に受けた研修をきっかけに家族との関係も考え始めました。



干渉されたくなくて、連絡を取らなくなった過去

わたしは、高校を卒業して進学のため親元を離れ大阪にやってきました。

学生時代は、親の助けもありなんとか学生生活を過ごしました。

大学卒業後は、商社に就職。

”自分が働いたお金で生活”をしていく世界に入ってからちょっと自分で生きていけると勘違いするときでもありました。


仕事も忙しくなったこともあり、連絡をしないことが続くこともしばしば。

もちろん、両親は心配なので連絡が頻繁にきます。


「もう少し電話もしてきて」

「あなたがちゃんと生きているか心配なんだから」

「ひとさまに迷惑を掛けることがないように」


当時のわたしが思っていたことは、

「一人暮らししているし、自分でちゃんと生活できてるからいちいち気にしないで!」

「もう子供じゃないんだから!」

「心配しすぎだよ!」


…もう、怒り口調で反抗期の子供みたいに両親のことを突っぱねていました。

たぶん、心配や不安からの言葉がわたしを信用していないと思い込んでいたのかもしれません。

たまに連絡しても、会話の途中からけんかになるので、わたしから連絡することは減っていきました。



研修を受けて、身近な家族との関係を改めた

数年前に、ASKアカデミーのベーシックを受講したことがきっかけに家族との関係を改めて考えてみたのです。

というのも、仕事をもっとうまくいかせたい、自分の成長につなげたいなどが目的での受講でしたが、研修の中では、顧客や目の前にいる人すべてに何がしてあげられるか全力で関わるような内容もありました。


同じように研修に参加された方がどうすれば仕事で結果を出せるのか?何をどう変えればより良くなるのかを真剣に考えてました。

わたしにとって、仕事でもそこまで人に尽くしたり真剣に関わったりとお互いに良好な関係を築いていく経験がなかったのでとても特別な研修内容でした。


しかし研修後は、その経験を活かし仕事でお客様のニーズを理解できるようになって業績にも結びついたり、社内での同僚や上司との関係もさらに良くなっていったのです。

そんなあるとき、研修の最後にいろいろサポ―トをしてくださった方が言った言葉を思い出しました。


ベーシックで学んだこと、決めたことを毎日実践しよう」


その言葉を思い出し、この研修で学んだことのひとつ「お互いに良好な関係を築く」ことは何も仕事ばかりではない…。

今のわたしがしっかり向き合わなきゃいけないことは仕事の他に、「家族」という一番大事にしたい人との関係でした。


仕事が忙しいときに、いろいろうるさく言われるのが嫌で自分から背を向けてしまっている状態でした。

家族とは仲良くいたいと考えていた反面、より深い信頼を築くどころか自分から邪険にしてしまっていました。

そんな自分からも卒業しよう、お客様という関係ではないけど、目の前の大事な人を喜ばせよう、そう決めて家族との関係をを改めることにしました。



家族と良好な関係を築くために実践した3つのこと


改まって家族と良好な関係を築くってどうしたらいいのだろう?

わたしが自分で考えて最初にやってきたことは、以下の3つでした。


1.月3回は電話する

2.とにかく笑顔で明るい声で話す

.日常の出来事を共有する


普通のことかもしれませんが、2ヵ月に1回連絡するかしないかの関係だったわたしからすると結構チャレンジングなことでした(笑)


まず月3回、1回30分~1時間は時間をつくり電話をしています。

曜日は決めていませんが、とにかく時間をつくるようにしています。

そうすると、おのずと会話も増え安心してくれるようになりました。


それから、電話で話すので絶対明るい声で話すようにしています。

電話だと声のトーンが低くなりがちです。

声のトーンが低いと、元気がない、疲れているなど不安を与えてしまうので明るい声で話します。


そして最後に実践していることは、日常の出来事を共有することでした。

少し偉そうに聞こえるかもしれませんが、

「今日は何があった?」

「おばあちゃんは元気?」

「体の調子はどう?」


日常のとりとめのない出来事をできる限り聞いてあげるようにしました。

大体の人は基本話を聞いてほしいと思う人が多いそうです。

あるアンケート調査では、話を聞いてほしい女性が77%いたというデータもあるくらい。

実際に、母親からは電話口で「話ができてよかった」「聞いてくれてありがとう」と言われることもたくさんあります。

もちろん、わたしも日常の出来事を話して、お互いに安心できるよう情報共有をしています。



さいごに


3つのことを実践していくうちに、家族との関係が徐々に良くなっていきました。

はじめのうちは、恥ずかしさからぎこちない時もありましたが、約3年が経ったいまでも良い関係を継続しています。


これも、ASKアカデミーのベーシックコース研修を受講したおかげでもあります。

仕事で業績や成果を出していこうとなると、人間関係をしっかり構築していく必要があることを学び、それを家族との関係にも活かした結果です。

両親も安心して見守っていてくれていることにとても感謝しています。

これからも研修で学んだことを実践していきたいと思います。



Make you happy.


Maki Life~Make you Happy~

はじめまして、Makiです♪ 沖縄出身で今は大阪でOLしています。 最近、自分磨きのため「ASKアカデミー」の研修にいきました♪ もっと仕事もプライベート楽しみたい! 最高の人生にしたい♪ そんなことを思い、ブログを通してみんなにHappyを届けられたら嬉しいです♪ My favorite : カフェ巡り、恋愛、ファッション、映画、読書etc...♡

0コメント

  • 1000 / 1000