お花見がもっと楽しめるアイテム3つ♡

こんにちは。
Makiです♪

桜が開花しましたね。
大阪では3月25日に開花、4月2日に満開を迎えるそうです。
お花見は毎日しても、楽しいですし、場所を変えるとさらに雰囲気も変わって最高です♪

急なお呼ばれもあるかもしれません。
お花見をもっと楽しむために、持っておくと便利なものを今日はご紹介していきます。


春の気候は変わりやすい


春は天候の移り変わりが激しい季節です。

「春に三日の晴れなし」

そんなことわざがあるように、春は移動性高気圧により晴天の日が三日も続かないと言われます。


たしかに、桜が咲く頃は雨が降って桜の花が散ってしまってたような気がします。


天候が変わりやすい季節ではあるけれど、よりお花見を楽しむために必要なもをチェックしていきましょう♪


お花見に必要なアイテム3つ!


天候を考慮した上ではありますが、お花見には必須アイテムを3つご紹介します。


◆ブランケット

夜桜も、お昼のお花見もどちらもですが結構肌寒いもんです。
3月、4月もまだ気温の変動もあり10〜15度ですよね。
ブランケットがあると、寒さも防いでくれます。


◆ぺたんこ靴orスニーカー

お花見合コンもあったり、オシャレはしたいです。
でも、お花見する場所は桜の木の下ですよね。
土や汚れがつきやすいし、地面が柔らかくなってる場合もあります。
ぺたんこ靴かスニーカーをおすすめします♪

◆保温できるタンブラー


外でお花見すると、身体も冷えてくる時があります。
ビールやお酒は用意されてても、暖かい飲み物は用意できない場合もあります。
暖かいお茶や飲み物をタンブラーに入れてもっていくのはおすすめです♪

その他にも、ティッシュペーパーやお手拭きシートもあると便利ですね♡


最後に


お花見も手ぶらでいきたいんですが、より楽しむためには、必要なアイテムがあるのです!


ゆっくり楽しみたくても、寒くてじっとしてられなかったり、身体が冷えて花見どころではない…


そんなことを気にせず、お花見を楽しみたいですね♪

平日のお花見でも職場にあるブランケットも持っていってもよし♪
(大体の女子はクーラーなどの冷えから身体を守るため、ブランケットは常に膝下にあると思ってます笑)


大阪もお花見日和31日の日曜日でしょうか!
天気は晴れのようなので、ぜひ必須アイテム持参でお花見を楽しみましょう♡

Make you happy.








Maki Life~Make you Happy~

はじめまして、Makiです♪ 沖縄出身で今は大阪でOLしています。 最近、自分磨きのため「ASKアカデミー」の研修にいきました♪ もっと仕事もプライベート楽しみたい! 最高の人生にしたい♪ そんなことを思い、ブログを通してみんなにHappyを届けられたら嬉しいです♪ My favorite : カフェ巡り、恋愛、ファッション、映画、読書etc...♡

0コメント

  • 1000 / 1000