こんばんは、Makiです♪
先日たまたま、ファミリーマート従業員がイチ押しスイーツTOP10を超一流スイーツ職人が合格か否かをジャッジするテレビ番組を見ました。
ファミマのスイーツ担当の方が研究に研究を重ねて出来上がったスイーツが、超一流スイーツ職人から「合格」とでたスイーツを食べたくなったので気になった「ブリュレシュー」を買ってみました!
ファミマの従業員おすすめ第5位!ファミマスイーツ・ブリュレシュー
「かり」食感のクッキー生地と「とろ」食感のカスタード、フレッシュバナナ、カラメルクリームが特徴です。
ファミリーマート 商品情報 ブリュレシュー 198円(税込213円)
ファミマの従業員がおいしいとおすすめしてるのが、ブリュレシューです。
なぜ、わたしがブリュレシューを食べてみたかったのか?
それは、ブリュレとシュークリームが大好きだからです!
まんまとファミマの戦略にハマってしまったのでしょうか(笑)
さっそく、食べてよかった感想をかいていきますね。
さくさくガリ食感のブリュレ
ブリュレとはカスタードの表面のお砂糖をバーナーで焼いて固めたものをいいます。
クリームブリュレがわかりやすいかもしれませんね。
そのクリームブリュレで味わえるようなガリっとした食感を再現されていました。
1ミリくらいのクッキー上に作られていて、ブリュレ独特の焼いた匂いがまたおいしさを引き出していました。
濃厚なカスタードクリームとカラメルクリーム
シュークリームにとってクリームは超重要になってきますよね。
ブリュレとシュークリームの間に挟まっているカラメルクリームと、シューの中に入っているバナナが入ったカスタードクリームはどれも濃厚でした。
でも、濃厚だからと言ってそれぞれが主張しすぎることもなく、ちょうどよく口の中で合わさるのです。
もちろん、おいしいかったですよ。
ブリュレとシュークリームを交互に食べるとさらにおいしい
ブリュレはちょっと固めなので、やわらかいシューと一緒に口の中に入れるとシュークリームが崩壊していきます。
わたしは、ブリュレを少しだけかじってからシュークリームを食べました。
カラメルが口に広がった後にクリームを食べると、本物のクリームブリュレを食べているようでおいしかったです。
ブリュレとシュークリームの相性が抜群なのがわかりますよ。
さいごに
初めて食べましたが、さすが超一流スイーツ職人が合格をだしたスイーツだなと思いました。
もちろん、合格の基準には技術面もあると思いますが、商品企画から開発などまでこだわって作ってきたことでしょう。
その努力が職人をうならせるほどの最高のスイーツを生み出しているのかもしれませんね。
番組を通して、ブリュレシューの誕生秘話や背景を知ることもできたのでよかったです。
これからファミマに行ったときは、さまざまなスイーツをその背景も楽しみながら食べてみたいと思います。
Make you happy.
0コメント