誰でもできる簡単レシピ!パンの耳で「パン ラスク」をつくってみた!


こんにちは、Makiです♪


昨日友だちから「パンの耳と切れ端」をいただきました。

でも、パンの耳と切れ端をもらったものの、どうしたらいいのか?

思いついたのは、調理することでした。

そしてパンの耳と言えば「ラスク」がでてきました。


ただ、「ラスク」は買って食べることはあってもつくったことがないのが本音。

つくれるのか?

難しいくないのか?(わたしが料理下手なので笑)

でも!意外と簡単につくれるということがわかりました!


料理が苦手なひとでも大丈夫

簡単に出来るラスクを実際につくってみました☆


誰でも簡単にできるパンラスクのレシピ


誰でも簡単にできるパンラスクのつくり方はこちらです。


◆材料

パンの耳または、切れ端

バター(マーガリン)

お砂糖(まぶす)


◆つくり方

1.パンの耳、または切れ端をレンジで3分あたためる

3分後 

少しふやけた状態です。



2.バターを入れあたためたフライパンで1のパンを炒める


3.砂糖をまぶす(できあがり)




以上、この3ステップでパンラスクが完成しちゃいます。

炒めた後のパンはまだやわらかいですが、冷めると固くなるのでよりラスクに近づきます。

なので、食べるときは冷めるまで待ってくださいね♪



パンを買ってつくってみるのもおすすめ


今回は、もらったパンの耳と切れ端でつくってみましたが

自分でパンを買って小さく四角く切ってつくってみるのもおすすめします♪

多めにつくることができるので、友だちやまわりの方に差し入れしてもるものありですね。

簡単にできるパンラスク、ぜひ試してみてください♪


Make you happy.


Maki Life~Make you Happy~

はじめまして、Makiです♪ 沖縄出身で今は大阪でOLしています。 最近、自分磨きのため「ASKアカデミー」の研修にいきました♪ もっと仕事もプライベート楽しみたい! 最高の人生にしたい♪ そんなことを思い、ブログを通してみんなにHappyを届けられたら嬉しいです♪ My favorite : カフェ巡り、恋愛、ファッション、映画、読書etc...♡

0コメント

  • 1000 / 1000