【健康の秘訣】沖縄の玄米ドリンクはおすすめ

こんにちは。
Makiです♪

みなさんは、健康には気を使われていますか?

健康でいることって本当に重要なことだと思います。

わたしの祖母は91歳?だったかな。

足腰は弱くなったけれど、言葉もハッキリしているしボケてません!


わたしの地元が沖縄だということは、プロフィールでも書いているのですが

やっぱり地元で口にしていたものは、大体健康に超絶良いものばかりだったような気がします。


なかでも、水分補給のように飲んでいたいのが「玄米ドリンク」です。

想像もつかないかもしれません(笑)

でも、めちゃめちゃ健康ドリンクです。

今日はその「玄米ドリンク」について書いていきます♪



沖縄のライスドリンク 栄養満点「玄米ドリンク」

出展:http://www.washita.co.jp/products/detail.php?product_id=82273


沖縄では普通に売られている玄米のドリンクです。

昔から、沖縄の家庭で、玄米を臼で挽いて黒糖やショウガをいれて飲まれていました。

小さな子供や、病気のときの栄養補給代わりや、黒糖の甘さがあるのでおやつとして

沖縄県民には好まれていました。


わたしが通っていた高校の目の前に、めちゃくちゃおいしいパン屋さんがあるのですが、

そのパン屋さんでも「玄米ドリンク」が販売されていました。

また、スーパーにも普通に売っているので、買い物に行ったときは必ずと言っていいほど、買って帰っていました。



玄米の栄養価値


玄米は栄養価が高いと言われています。

いったいどんな栄養価があるのでしょうか。


1.食物繊維が白米の5倍!

食物繊維を摂取することはとても大切なのですが、毎日3回のごはんを玄米に変えるだけで

1日5gの食物繊維を摂取することができます。


2.ビタミン・ミネラルが豊富!

健康な体を作るうえで、大切な栄養素であるビタミンやミネラルが摂取できます。

ビタミンB群、ビタミンE、鉄、マグネシウムや亜鉛といった栄養素も豊富で、美容にも良いとされています。


3.ダイエットにも最適!

玄米は、白米よりも糖の吸収が穏やかです。

ダイエットする人は知っているGI値(糖の吸収しやすいさの値)が58.7です。

ちなみに白米は82.5。

また、炊き方によりますが、玄米は白米に比べて噛み応えがあります。

ゆっくりたべることで、満腹中枢が刺激され暴食も予防してくれます。



沖縄のソウルドリンク、「玄米ドリンク」で健康生活♪


いかがでしたでしょうか。

沖縄には、日ごろから健康な身体になるために直結した食材が多いなと感じます。

今回ご紹介した「玄米ドリンク」も、素材の栄養をフルに活かしたドリンクです。

沖縄のスーパーやお土産屋さんには絶対あると思います。

沖縄県外だと、アンテナショップ?沖縄のものを扱っているお店だと「わしたショップ」にいくと見つかるかもしれません。


ぜひ、一度お試しください♪


Make you Happy.







Maki Life~Make you Happy~

はじめまして、Makiです♪ 沖縄出身で今は大阪でOLしています。 最近、自分磨きのため「ASKアカデミー」の研修にいきました♪ もっと仕事もプライベート楽しみたい! 最高の人生にしたい♪ そんなことを思い、ブログを通してみんなにHappyを届けられたら嬉しいです♪ My favorite : カフェ巡り、恋愛、ファッション、映画、読書etc...♡

0コメント

  • 1000 / 1000