3月、卒業式を迎える学生の姿がちらほら見受けます。
職場でも、人事異動される方など一緒に頑張ってきた人が
新たなステージに向かう時期でもあります。
お世話になった人へや、新しい職場に異動する同僚、先輩、後輩…
そんな方にむけて、気持ちばかりのギフトを送ってみませんか。
Starbucks eGift(スターバックス eギフト)
スターバックスでは、オンライン上でメッセージとスターバックスのドリンクをプレゼントできるサービスがあります。
感謝の気持ちや、お祝いを贈りたいときに利用できます。
忙しくてなかなか会うことができない人にとっては、とてもうれしいサービスです♪
利用方法
Starbucks eGiftの贈り方です、
1.好きなデザインを選び、カードを作る
感謝の気持ち、誕生日や結婚式など、さまざまなシーンに合わせてデザインを選べます。
メッセージも作れますよ♪
2.オンライン決済
スターバックスカード以外にも、クレジットカード、キャリヤ決済やLINE Payにも対応!
ドリンクチケットは500円(税込)までに1ドリンク、フードチケットは300円(税込)までの1フードと引き換え可能!
3.贈り方を選ぶ
LINEやMailをはじめ、Facebook、Twitterやmixiを通してmギフトを贈ることができます。
続いては、ドリンク・フードへの引き換え方法です。
1.近くのスターバックス店舗へ行く
2.好きなドリンクやフードを注文し、チケット画面(バーコード)を提示する。
カスタマイズなども対応可能ですが、超過分は現金でのお支払いになります。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
忙しい人にも、とっても便利なStarbucks eGift(スターバックス eギフト)です。
遠い場所にいる、大切な人にもオンライン上でつながっていれば
すぐに贈ることができますね。
わたしの職場の同僚に、仕事を辞めて地元沖縄に帰る人がいます。
形になるモノを贈るのもいいですが、相手が気軽に受け取ってくれるプレゼントを探していました。
「お疲れ様でした」「ありがとう」の気持ち込めて、スターバックスのギフトを贈ります♪
Make you Happy.
0コメント