新元号「令和」とローソンとポテトチップス。

こんにちは。
Makiです♪

本日4月1日11時30分過ぎに、新元号が発表されましたね!
ちょうどお昼休憩時間だったのでスマホでずっとチェックしてました。
官房長官が掲げた瞬間、歴史に残る1ページを見ることができたような気がします(笑)


新元号「令和(れいわ)」×万葉集


官房長官が額縁を掲げた瞬間、シブい!って思いました。
また、安倍晋三さんの会見では、新元号が「令和」の由来を話しておりました。

「本日、元号を改める政令を閣議決定いたしました。新しい元号は「令和」であります。これは、万葉集にある「初春の令月にして 気淑く風和ぎ 梅は鏡前の粉を披き 蘭は珮後の香を薫す」との文言から引用したものであります。」 
(首相官邸Instagramより抜粋)


万葉集から、考えてくださったのがなんか嬉しい気持ちです。
645年から始まった元号、皇室の歴史と日本の歴史が時代ごとに変化していくのがわかりやすい、元号だと思います。
 
View this post on Instagram

#安倍総理 からの#メッセージ ✍️ 本日、元号を改める政令を閣議決定いたしました。 新しい元号は「令和」であります。 これは、万葉集にある「初春の令月にして 気淑く風和ぎ 梅は鏡前の粉を披き 蘭は珮後の香を薫す」との文言から引用したものであります。そして、この「令和」には、人々が美しく心を寄せ合う中で、文化が生まれ育つ、という意味が込められております。 万葉集は、千二百年余り前に編纂された日本最古の歌集であるとともに、天皇や皇族、貴族だけでなく、防人や農民まで、幅広い階層の人々が詠んだ歌が収められ、我が国の豊かな国民文化と長い伝統を象徴する国書であります。 悠久の歴史と薫り高き文化、四季折々の美しい自然。こうした日本の国柄を、しっかりと次の時代へと引き継いでいく。厳しい寒さの後に春の訪れを告げ、見事に咲き誇る梅の花のように、一人ひとりの日本人が、明日への希望とともに、それぞれの花を大きく咲かせることができる。そうした日本でありたい、との願いを込め、「令和」に決定いたしました。文化を育み、自然の美しさを愛でることができる平和の日々に、心からの感謝の念を抱きながら、希望に満ち溢れた新しい時代を、国民の皆様と共に切り拓いていく。新元号の決定にあたり、その決意を新たにしております。 五月一日に皇太子殿下が御即位され、その日以降、この新しい元号が用いられることとなりますが、国民各位の御理解と御協力を賜りますようお願いいたします。政府としても、ほぼ二百年ぶりとなる、歴史的な皇位の継承が恙なく行われ、国民こぞって寿ぐことができるよう、その準備に万全を期してまいります。 元号は、皇室の長い伝統と、国家の安泰と国民の幸福への深い願いとともに、千四百年近くにわたる我が国の歴史を紡いできました。日本人の心情に溶け込み、日本国民の精神的な一体感を支えるものともなっています。この新しい元号も、広く国民に受け入れられ、日本人の生活の中に深く根ざしていくことを心から願っております。 . #新元号 #令和 #世界に一つだけの花 💐 @shinzoabe

A post shared by 首相官邸 (@kantei) on



ローソン限定!

カルビーは、ポテチで「令和」を盛り上げる!

出展:https://www.lawson.co.jp/lab/tsuushin/art/1369025_4659.html


令和元年5月1日を記念して、ローソン限定で発売されるポテトチップスがあります!


カルビーのポテトチップス うすしお味のパッケージに新元号「令和」を載せた商品が数量限定で発売です!


何でも出しますね(笑)
ローソンでは、過去に「平成最後のポテチ」も発売してましたよ。

新しいものがどんどん出てくるんだろうなと思うと、結構楽しみです!


最後に


新元号「令和」は発表されましたが、新しく変わることは特にないのかなと感じます。
日常生活で言うと、書類に日付を書く時、絶対間違えるとかでしょうか。
企業や書類を扱うところなんて、新しく元号入れて作成し直すお仕事があるかな…。


一番は、天皇即位5月1日からだと言うことを忘れてはいけません。
間違えて4月1日からだと思ってる人も多いかもしれません。


令和ポテチが5月1日から発売されるってことが知って入れば間違えないかな♪♪

ぜひ、チェックしてみてください。

Make you happy.


Maki Life~Make you Happy~

はじめまして、Makiです♪ 沖縄出身で今は大阪でOLしています。 最近、自分磨きのため「ASKアカデミー」の研修にいきました♪ もっと仕事もプライベート楽しみたい! 最高の人生にしたい♪ そんなことを思い、ブログを通してみんなにHappyを届けられたら嬉しいです♪ My favorite : カフェ巡り、恋愛、ファッション、映画、読書etc...♡

0コメント

  • 1000 / 1000