2023年の振り返り〜信じることの大切さに気付いた1年〜

Makiです。

2023年は、自分の未熟さがたくさん表に出てきだことによって成長ポイントが発見できた1年でした。

今回は、そんな2023年で大事なことに気付けたことを書き留めておきたいと思います。


◾️2023年の出来事

2023年の出来事は、「新しいプロジェクトの責任者になった」ことでした。
私は営業や事務のお仕事もたくさん経験させてもらい、部内のリーダーも任されることもありましたが、2023年は、「責任者=(トップ)」というまたこれまでとは違う立場。

今までの仕事ぶりを評価され、上司からお声をいただいたのはとても嬉しいことではありました。期待をされてる以上はなんとかして結果にしてやろうと気合も入ってました。

しかし、全ての責任が自分となるとプレッシャーからか失敗もたくさん…。
上手く進まず、一時は企画すら進めるかどうか上司とのミーティングが開かれることも。一緒に働く仲間や上司にもたくさん困らせてしまいました。

「どうしたら、このプロジェクトを成功させることができるか?」
自分なりに一生懸命取り組んでみました。


◾️大事なことはただひとつ「仲間を信じること」

複数人で進める仕事は特に、仲間を信じることが大切だと気付きました。

責任者という立場になり、「すべては私の責任」という考え、止まっている業務は全て私がやる、と最初の2,3ヶ月は動いていました。

しかし、プロジェクトチーム内で起きた現象が、ひとつひとつの仕事が雑になり、「責任者があとはやる」という人任せな体制になりかけていました。

そんな時先輩から、「信じて任せてみたら?」とアドバイスをいただきました。
私はみんなを信じていないわけではない、仕事を進める、成功させるという思いから自分がやれるならやろうという考えでした。

しかし、みんなは「任せてもらえない」「信じてもらえていない」という思いを抱いていることを知りました。
私の配慮から取った行動が、みんなとの信頼関係を逆に遠ざけていました。

そのことを気付けた上で、どこで業務が止まっているのか?何が理由で進んでいないのか?など、一人ひとりと向き合うことにしました。

いろいろな業務を各リーダー主導で分担してやってもらっているので、責任者であるリーダーとのコミュニケーションを取り一緒に課題解決をしました。

そのおかげで、各リーダーの責任感が高まり、仕事のスピードが上がり今年の12月に1年かけたプロジェクトを大成功に収めました。


◾️さいごに

2023年はプロジェクトの責任者という経験からたくさんの失敗をし、自分の未熟さを知ることができました。

これからも「仲間を信じる」ことを大切にし、私自身も成長し仕事でも結果を残していく人になりたいと思います。


Make you happy.

Maki Life~Make you Happy~

はじめまして、Makiです♪ 沖縄出身で今は大阪でOLしています。 最近、自分磨きのため「ASKアカデミー」の研修にいきました♪ もっと仕事もプライベート楽しみたい! 最高の人生にしたい♪ そんなことを思い、ブログを通してみんなにHappyを届けられたら嬉しいです♪ My favorite : カフェ巡り、恋愛、ファッション、映画、読書etc...♡

0コメント

  • 1000 / 1000