こんばんは、Makiです♪
先日はじめてJ!NSでメガネをゲットしました!!
自粛生活も若干継続していく中、パソコンやスマホを長時間見ることが増えています。
目の負担も考え、ブルーライトカットのPC用メガネを購入。
しかし、メガネをかけたことがないわたしにとってどれが似合うのかまったくわからない!
同じような悩みをお持ちの方もいるのかなと思います。
今日は、そんなお悩みを解決してくれる「J!NS BRAIN」をご紹介したいと思います。
J!NS BRAIN(ジンズブレイン)とは?
メガネ選びにはとても役立つJ!NSのマッチングサービスがJ!NS BRAINなのです。
店頭はもちろん、Web上でできるのでいつでもどこでもカンタンに使えるサービス。
●J!NS BRAINとは?
J!NSスタッフ3,000名による約60,000件の画像評価データを機械学習
メガネのマッチ度を測定する人工知能です。
●測定方法
どのようにメガネのマッチ度を測定してくれるのでしょうか。
1.顔写真を撮影若しくはアップロードする
2.商品をバーチャルフィット
Web上で好きなメガネを選び写した自分の写真に合わせていきます
3.マッチ度を評価
男性、女性でどちらもマッチ度を評価してくれます。
●実際の体験談
実際にこのサービスをスマホでやってみました!
1.顔写真を撮る
来る限り普段の通りの自分を撮影します。
2.メガネを片っ端から合していく
J!NSのサイトに載っているメガネを選択してとにかくどれでも試していくのがコツ!
どんなものが似合うかわからないのでまずは試してみます。
3.マッチ度+好きなフレームで選ぶ
80%を超えるものはもちろん好きなフレームを選ぶのが良いですね。
たくさん試着していくとどれが似合うのかよくわからなくなってくるので、画面をスクリーンショットして後で見比べてみることをおすすめします。
また、友だちなど身近な人に見せて似合うメガネを選んでもらうのも◎
わたしは、約1時間試していちばんマッチングしたメガネの中からより好きなものを選びました。
さいごに
はじめてのメガネ選びもJ!NS BRAINがあればカンタンにできました。
メガネをかけた事がない人には、とてもありがたいサービスだなと思います。
今は、店頭に行くことを躊躇うかたもいらっしゃると思いますので、Webから似合うアイテムを見つけてみてはいかがでしょうか。
Make you happy.
0コメント